日記

阿蘇カドリー・ドミニオンとどんどこ湯へ行った日記【よかよかのあか牛丼と黒田藩のうどんも添えて】

こんにちは!

GWに阿蘇カドリー・ドミニオンへ行ったので、その日記を書こうと思います!

唐突ですが、阿蘇と言えばあか牛ですよね。

カドリー・ドミニオンへ行く前に、あか牛レストラン「よかよか」へ寄って、お昼ご飯を食べました。

 

私はあか牛丼を、夫はあか牛のサイコロステーキを頼みました。

そこそこ値段は張りましたが、とても美味しかったです。

お腹が満たされたところで、カドリードミニオンへ!

なんか色々あるし、広い。

ヘリコプター遊覧飛行とかもありました。(別料金)

観覧無料の動物たちのステージショーもありました。

ちびっこも大人も楽しめる内容で、面白かったです。

こぐまのふれあい体験は整理券制で、あっという間に配布終了していました。

実際目の前にすると、クマ、迫力すご・・!

4種130頭のクマが暮らしているそうで、様々なクマを見ることができます。

スタッフがリンゴを切り、500円で売っていて、それをクマにあげることができました。

他にも、エサの自販機(300円)がありましたが、リンゴの方が食いつきが良いように見えました。

立って催促するクマや、口でリンゴをキャッチするクマなど、みんな奔放に動き回っていてずっと見ていられました。

他にもちびっこどうぶつの森ではアルパカやうさぎ、モルモット、猫がいたり、わんわん広場ではたくさんの犬、ペンギンやカピバラ、鳥などをみることができました。

↑ミニブタレースの様子

大人2人、一通り見て回るのにかかった時間は約3時間でした。

カドリー・ドミニオンを出た後は、「どんどこの湯」という温泉施設へいきました。

GWということもあり、めちゃくちゃ人が多かったです。

全体的に「古き良き」という雰囲気があり、お湯はとても気持ちよかったです。

そして帰り道、夕飯は何を食べようかと話しながら車を走らせていると、素晴らしいお店が見えてきました。

味は抜群、しかもお財布に優しいうどんの「黒田藩」です。

お安い~助かる~

私が頼んだのは、ちく玉天ぶっかけうどんと白ごはんです。ラーメンにもうどんにも必ずご飯を付ける派です。

お出汁が本当に優しい味で、アツアツで、麺も程よくコシがあります。大満足です。

そんなこんなで大充実した一日でした。

以上、GWの1日でした。