初期欠陥のひとつである豆板。今回は、豆板についてまとめてみようと思います。
今回も、最後に問題がありますので解いてみてください。
豆板とは?
豆板とは、硬化コンクリートの一部に粗骨材だけが集まってできた空隙の多い不均質な部分のことを言います。ジャンカとも言います。
豆板の発生原因
・コンクリート打込み時の材料分離
・締め固め不足
・型枠からのセメントペーストの漏れ
過密配筋の柱や、薄い壁、開口部の下部にある壁など、材料分離が起きやすい箇所で発生しやすいとされています。
豆板の防止対策
豆板の防止対策としては、以下のことが挙げられます。
・良好なワーカビリティーのコンクリートを使用する。
・打ち込み高さを低くする。
・内部振動機で十分に締め固める。
問題
では、最後に〇×問題を解いてみましょう。
「コンクリート打込み時に、横流しを防止したり落下高さを抑制したりすることは、豆板発生の防止に有効である」
○か×か。
正解は下にスクロールしてください。

正解は〇です。
今回は以上になります。
ありがとうございました。